臨床教育用無料法律相談(クリニック相談会)とは
臨床教育用無料法律相談(クリニック相談会)は、早稲田大学のロースクールにおける実地教育と社会貢献を兼ねた無料の法律相談枠です。早稲田大学関係者に限らず、どなたでもご利用いただくことができます。
- 教育目的と社会貢献を兼ねた法律相談です。弁護士や大学教員の立ち会いのもと、ロースクールの学生が聞き取り、回答を行います。
- 一般民事、労働、家事(離婚、相続)など、各種法律問題に対応しております。
開催期間
2025年度実施日程
【春学期】8月集中開催
・一般民事 :8月1日(金)~ 8月4日(月)
・家事・ジェンダー:8月21日(木)~8月24日(日)
・労働 :8月21日(木)~8月24日(日)
【秋学期】10~12月
日程が決まり次第お知らせいたします。
当日の流れ
ご相談の聞き取り(20~30分程度)

弁護士・大学教員の監督指導の下、学生数名が同席させていただきお話をお伺いさせていただきます。弁護士はもちろん、学生も守秘義務を負っておりますので、安心してお話ください。
検討(20~30分程度)

伺ったご相談について、弁護士・大学教員と学生が協力して、法的な観点から最適な解決を検討します。ご相談者様は別室でお待ちいただきます。
回答(20~30分程度)

再度相談室にご入室いただき、学生および弁護士・大学教員から、検討した内容を回答いたします。